https://odaibako.net/u/syachiv
ネタが無くなってきたのでお題箱を作りました。作ったり作らなかったりします。実在でも架空選手でもOKです。
パワプロやってます。下手なのでレジェンドの晩年やらルーキー時代やら作ってます。よろしくです。
以下お世話になってる方のリンク(敬称略)
仮面町
https://retokasu.blogspot.com/
パワプロのこととかを書くブログ
https://www.heroin-powerpro.com/
abst_period
いけすのパワプロブログ
https://ikezu-no-pawapuro.hatenablog.jp/
https://emperorpenguin.hatenablog.com/
西川 遥輝
智辯和歌山高校→北海道日本ハムファイターズ②→東北楽天ゴールデンイーグルス
打って◎守って◎走って◎顔◎の四拍子揃った何故か今年からみちのく所属になったシュアヒッツァー。移籍前年の成績は攻守に振るわなかったものの移籍後は全盛期かの様なバッティングを取り戻し、懸念されていた守備でもリーグ上位の守備力を見せており1番LFで固定されリーグ首位(2022/5/18現在)の原動力となっている。
な
対ストレート〇…ストレートに対する指標を示すwFAではリーグ2位の9.4を記録
選球眼・慎重打法…ボールゾーンスイング率は両リーグトップの15.3%かつストライクゾーンスイング率は53.2%で両リーグ4位
一・二塁適正削除…2016に守って以来就いてないなら消しても良いでしょ
かく乱削除…そもそもあんまイメージ無い
三振…137打席で41三振
西野
???→大神モグラーズ→大神ホッパーズ
【登録名】…西野
【所属チーム】…大神ホッパーズ
【背番号】…37
【ポジション】…投手
【サブポジ】…なし
【投打】…右投右打
【打撃フォーム】…ノーマル1
【弾道】…4
【ミート】…1G
【パワー】…100C
【走力】…1G
【肩力】…11C
【守備】…2G
【耐エラー】…2G
【野手特殊能力】…強振多用
【投球フォーム】…オーバースロー1
【球速】…150km/h
【コントロール】…100F
【スタミナ】…80C
【変化球】…スライダー3、シュート1
【投手特殊能力】…ノビ△
このアホみたいな野手能力が凄い好きでオールGスタート出来ると分かって作れるじゃん!と感動したんですが肩力の再現だけ出来ないのだけが悔やまれる……
ジョー・ウィーランド
ビショップ・マノーグ高校→サンディエゴ・パドレス→いろいろ→横浜DeNAベイスターズ→起亜タイガース→シカゴ・カブス傘下チーム
抜群の打撃センスを持つ記録より記憶に残る投手。来日初年度から投手としてDeNAの助っ人外国人としては初の10勝を挙げる活躍を見せた。しかし彼の魅力はその打撃センス。シーズンでは54打席で3本塁打を放ちOPSは.740を記録。特に広島戦では無類の強さを見せ3本塁打はいずれも広島から放ち、10/1の広島戦では5回7失点の大乱調も3安打1本塁打4打点の大活躍を見せチームのクライマックスシリーズ出場を決めた。現在はカブスの傘下にてメジャー昇格を目指す。
彼是
投打躍動…5回7失点で3安打4打点とかやってる時点で微妙にズレてる気もしますが大谷以外であんま思い付くのが居なかったので。
パワーB…野手としての出場換算だと30本塁打ペース。そんな打つわけは無いですが強い方がオモロいのでヨシ。対右はOPS1.037に対して対左.300なのでその辺の兼ね合いも付けて。
代打〇…例のアレ。打ってはないけど完全に勝つムードだったね。
選球眼…すごいよ!
鵜飼 航丞
独特なフォームからハンマー投げの様な打球を放つ和製大砲候補。駒澤大学時代は飛距離こそ傑出した才能を見せていたものの確実性に難があり評価が割れてしまう選手であったものの本塁打飢饉状態であった中日が2位で指名。ドラフト時こそあまり評価されていなかったがオープン戦を経るにつれ評価は上がっていき開幕一軍入りを果たし、現在もスタメンに名を連ねている。
アレコレ
83打席で2本塁打の選手にパワーAはイカれてるとお思いの方も多いでしょうが強い方が使ってて楽しいのでこれでいいのです。個人的には高校時代はファーストメイン、大学時代は指名打者中心の割に良く守れてるのが意外でした。
オープン戦で守ったのに一塁適正付け忘れたので立浪監督、どうか一塁で起用しないようにお願い致します。